|  | 1−01:ドアバイザー オプションで付けると10k円を超える物ですが、オークションで探せば、同等の物が半額。。。
 (ロールオーバー効果有り)
 
 | 
              
                |  | 1−02:ドアハンドルカバー 純正オプションです。
 メッキ調で高級感が出ます。
 | 
              
                |  | 1−03:メッキウオッシャーノズル フロント周りはみんなメッキ調なのに、ウオッシャーノズルだけ何故か黒。。。。
 メッキ調の物に交換しました。
 | 
              
                |  | 1−04:バックカメラカバー 2−01で、カメラを取り付けましたが、シルバーのボディに黒いカメラは少々目立つので、FRP製のカバーを取り付けました。
 カバーは、キャンピングカー用品を取り扱っている、ロータスRV販売で購入しました。
 オリジナルは、白色なので、ボディと同色のスプレーにてペイントしてあります。
 | 
              
                |  | 1−05:マフラー フジツボのレガリスKを取り付けました。
 音は若干大きくなりましたが、フィーリングは明らかに良くなっています。
 | 
              
                |  | 1−06:システムキャリア やはり何かを積むのに便利なように取り付けました。フットは、THULE製の952、バーは、INNOを使っています。
 | 
              
                |  | 1−07:ナンバーフレーム LED内蔵型のナンバーフレームを取り付けました。
 保安基準変更により2009年1月1日以降製造の車には付けられないそうですが、我が家の車はぎりぎりOK
 | 
              
                |  |  | 
              
                |  |  | 
              
                |  |  |