2.外装編(電気関係)

2−01:ホーンの交換
カムロード標準のホーンは、シングルタイプで車体の大きさに比べて、いかにも貧弱。そこで、車外ホーンに交換しました。(ロールオーバー効果有り)
2−02:エントランスドア、集中ドアロック化
運転席と助手席は集中ドアロックですが、エントランスドアは、当然の事ながら手動ロックです。
非常に不便なので、このドアも集中ドアロック化しました。(ロールオーバー効果有り)
2−03:アンサバックユニット
我が家のキングは、ベース車がGパッケージオプションですので、標準でキーレスが付いていますが、乗用車等にはある、ウインカー等でのアンサバックがありません。そこで、前車フレンディの時も付けていた、アンサバックユニットを取り付けました。詳しくはこちら
2−04:サイドマーカー
夜間は、非常に幅感覚がわかりにくくなります。
また、リアタイヤの位置が解りづらいので、狭い場所でのハンドル操作に不安がありました。
そこでリアタイヤ部を照らすようにサイドマーカーを取り付けました。このランプは元々バス等の大型車用の物の様で、購入時は24Vの電球が入っていました。
品物は、2006年2月の幕張のキャンカーショーのロータスのパーツ売り場で1個500円で購入しました。
2−05:ステップランプ
カミさん曰く、「夜降りるときに、暗くてよく見えないから何とかして!」というリクエストがありました。
そこで、夜間乗り降り時用のランプを取り付けました。
くわしくは、こちら


2−06:外部ACコンセントの追加
外部でもACを使うときのために、乗り降り口付近にACコンセントを追加しました。
使用したのは、松下のWF2100Fという防水タイプコンセントです。
電源は、車内に3WAY冷蔵庫用に電源が来ていたので、それを利用しました。(myキングは、1wayなので使っていません)
もちろん、取り付けには、ボディに穴を開ける必要があります。
(ロールオーバー効果有り)


2007年4月21日、後部の外部シャワー付近にも1つ追加しました。
2−07:冷蔵庫強制換気口
Myキングの冷蔵庫はDC12V専用の1wayですので、3wayの様な換気口はありません。
しかしながら、実際使ってみるとコンプレッサ部にかなりの熱が溜まることが判りました。
そこで、冷蔵庫用に通気口を設置しました。
詳しくは、こちら
2−08:ガゼルTVアンテナ
後席TV用にガゼルTVアンテナを取り付けました。
詳しくは、こちら
2−09:BSデジタルアンテナ
ついに付けちゃいました。
詳しくは、こちら
2−10:電動ステップ増設スイッチ
電動ステップの増設スイッチをエントランスドア横の外部に増設しました。
いたずらを考えて、上昇は常に可能ですが、下降は、ドアロックがオープンしている時だけにしました。これは、エントランス集中ロック用のドアロックモーターに通常の2線式ではなく、モーターの伸び縮みが関知できる5線式を使った事により実現できた機能です。
(ロールオーバー効果有り)
ドアロックとの連動上下については、
ステップダウン画像はこちら(MP4形式)
ステップアップ画像はこちら(MP4形式)
2−11:オートステップ
電動ステップはつい出し忘れがあるので、自動格納機能をつけました。格納条件としては、
a)車が動き始めて(車速パルス感知)10秒後にアップ
b)ドアロックを行ったら10秒後にアップ
としてあります。
ドアロックを行ったときのアップの映像は、こちら(MP4形式)
もちろん、動作時には警告ブザーを鳴らして、注意を呼びかけます。10秒はこの確認のための時間です。
2−12:フォグランプ
キングのヘッドライトは、昔ながらのフロントレンズ方式の為、明るくする工夫をしても、何となく効果が薄い感じ。そこで、前車の頃から使っていたフォグランプを移設しました。(ロールオーバーで、コントロールスイッチの様子)
2−13:常時リアカメラ
基本的に、走行中のリア視界は、ルームミラーでは見えません。また、バックカメラは、後退時に車両の端部が見える位置に設定されているので、常時見るには適しません。
そこで、バックカメラとは別に、常時後方を移すカメラを追加しました。
取り付け高さも、あえて一般乗用車の運転席からの視線にあわせるぐらいの低い位置に取り付けました。
映像は、オークションでルームミラー取り付け型のモニタを落札してそれを使用しています。(7インチワイド)
カメラは、マルハマのCDM−201型を使用しています。(ロールオーバーで、ミラー型モニター)
2−14:バックランプ
夜間バックするときの為に、バックランプを増設しました。リバース+ライトオンの時だけ点灯するようにしてあります。


トップへ
トップへ
戻る
戻る